土佐山アカデミー2015冬編 木と暮らす3日間終了

開催: 2015年1月30日(金)~2月1日(日)(全3日間)

2015冬編


“生きる仕事” を見つける旅
その季節、その地ならではの里山仕事から、自然と生きる知恵とワザを身につける3日間。

2015冬編は「木と暮らす-山仕事と森あそびの3日間-」

木はかつて、私達の暮らしのとても身近なところにありました。
森林率が日本一と言われる高知県の里山・土佐山で、山に入り木と向き合い、木と火の温もりをカラダ全体で感じる3日間です。

山を見る目が、変わります。 

生活道具や煮炊きのための燃料、ひいては家などの建築物と、私達の暮らしにおける木の活かし方は様々です。
山に入り、そんな木の持つ可能性にふれながら、木の温もりを味わい尽くす3日間。
木の切り出しから、薪割りや火起こし、そしてクラフトづくりまで、手と体を思い切り使って、木のある暮らしを始めてみましょう。山を知り、じっくり木と向き合うことで、きっと山を見る目が変わります。

プログラム内容:

山で木を切ってみる
地元の達人に教えてもらいながら、木の切り方を実践を通して学びます。自分の手で木を倒した時の気持ち良さはやみつきになるかも。

DSC01773

たき火マスター
火種が生まれるしくみを学びながら、自然素材の道具と、自分の手を使って火を起こす技をマスターします。美しいたき火には後始末にも流儀あり!

DSC00378

いろりを囲んで晩ごはん
昔ながらのいろりを囲んで晩ご飯。ほんのりと温かい炭の遠赤外線効果と、みんなで食べるお鍋の味は格別です。

DSC09997

木の手仕事〜自分だけのスプーンづくり
日々の暮らしで使う道具を、木を使って作ってみましょう。木の温もり溢れる自分だけのスプーンづくりに挑戦です。

DSC09413

薪割り&羽釜でご飯炊き
全身を使って、斧を振り下ろし、安全に気持ちよく薪を割る方法をマスターして、体も心もぽかぽかに。割った薪を燃料に、羽釜を使って、ご飯も炊いてみましょう。

DSC05362

炭がま見学・七輪マスター
現役の炭窯を訪ね、炭窯や炭づくりのしくみを覗いてみましょう。七輪を使って簡単に炭に火を起こす方法も学べるので、暮らしの中に気軽に炭を取り入れるチャンスかも。

DSC09154

冬の森散策・山と木を知る
冬の森を散策しながら、知っているようで意外と知らない木のしくみや山のしくみについて学びます。

DSC01767

木と過ごす静かな時間
森の中で、木と静かに向き合う時間を過ごしながら、木の持つ温もりをあらためて味わってみます。

DSC09450

スケジュール

1日目
13時 集合・オリエンテーション
冬の森散策・山と木を知る
たき火マスター(火おこしから後始末まで)
  土佐山温泉入浴
いろりを囲んで晩ごはん
地域の公民館で宿泊(*1)

2日目
午前 山で木を切ってみる
午後 木の手仕事・自分だけのスプーンづくり
薪割り&羽釜でご飯を炊いてみよう!
  土佐山温泉入浴
いろりを囲んで晩ごはん
地域の公民館で宿泊(*1)

3日目
午前 炭がま見学・七輪マスター
木と過ごす静かな時間
正午 解散

コーディネーター

ポートレート
土佐山アカデミー 山本堪

高知県越知町出身。ベルリン芸術大学にて現代アートを学ぶ。2011年夏帰国し、土佐山へ。幼少より慣れ親しんだ山の文化に美を見出し、土佐山アカデミーの立ち上げに参画。
プログラムマネージャーとして、地域プログラムの開発や土佐山地域と外からの人材のつなぎ役を担う他、現在は炭焼きプロジェクト「土佐山七厘社」の代表として、自分たちでつくった炭窯で炭焼きにも取り組んでいる。

集合解散日時・場所
集合日時:2015年1月30日(金)12:30(各自昼食を済ませて集合)
解散日時:2015年2月1日 (日) 12:00
場所:高知市土佐山(土佐山夢産地パーク交流館「かわせみ」(*2)
受講料:全3日間 27,000円(中学生以下は半額)

備考
*1 受講料には宿泊費は含まれておりませんが、地域の公民館は無償でお泊まり頂けます。(ご自身で宿泊を手配して頂く事やご自宅からの参加も可能です。)
*1 公民館で宿泊される場合は寝具の手配も代行致します。(1,000円/1泊)また、寝袋等をご持参頂く事も可能です。
*2 集合場所は土佐山にて現地集合か、JR高知駅かをお選び頂けます。
*主に屋外でのプログラムとなりますので、衣類が汚れる可能性があります。予めご理解の上ご参加ください。
*プログラム内容やスケジュールは、天候の状況によって変更になる可能性があることを予めご了承ください。

持ちもの
□動きやすい服装(汚れてもよいもの) □履き慣れた運動靴 □帽子 □軍手 □筆記用具
□水筒 □タオル □洗面道具(シャンプー・ボディソープは温泉に備え付けがあります。タオルレンタルは別途150円) □その他(常備薬など)
*あると便利なもの □カサ □雨具(カッパ・長靴)□デジカメ □リュック(水筒やタオルが入るもの)など

土佐山までのアクセス

access

土佐山までの交通手段確保が難しい方へ
プログラム開始時間より40分前(11:50)に、JR高知駅北口ロータリーにご集合いただくことも可能です。高知駅集合を希望される方は、お申し込みの際、【高知駅集合希望】をご選択下さい。