高知県高知市にある土佐山は、JR高知駅から車で20分のところにある自然豊かな里山です。
アクセスの良さにも関わらず、深い山々に囲まれ、平成の名水百選に選ばれた清流・鏡川の源流域に位置しています。土佐山エリアに入った瞬間、辺りは柔らかな新緑の香りとともに、爽やかな清々しい空気に包まれます。深い緑・濃い緑・柔らかい緑・明るい緑・薄い緑・輝く緑・・・同じ緑でも多様な色彩を放ち、山々から上がる霧に包まれる姿は神々しささえも感じます。四季ごとに色とりどりの花々が楽しめ、都心では見かけない様々な蝶やトンボがいて、多様な生態系を楽しめます。段々畑が標高の高いところまで広がり、田んぼ・野菜畑・特産品の柚子畑を見ることができます。
土佐山の地域の人たちは、明るく和やかで、県外・地域外から訪ねてくる人を温かく迎えてくれます。土佐山固有の社会教育の概念である「社学一体」という考え方が生まれた風土があり、自然と寄り添い、日々の暮らしで育まれてきた昔からの知恵や技・文化は日本ならではの価値・財産を感じさせてくれます。
ここには、地元の自立精神を感じさせる風土があります。旧土佐山村時代の地区懇談会から発案が出て設立され、20年以上前から時代を先駆けて有機農業に取り組んでいる(一財)夢産地とさやま開発公社や、地元の人たちが地域活性のためにアイディアと資金を出し合って建て、設立から15年以上経た現在も多くのお客さんで賑わう宿泊施設、「オーベルジュ土佐山」と「とんとんのお店」はその代表的存在です。
高知市土佐山地域(旧土佐山村)は東から順に、菖蒲・西川・梶谷・日ノ浦・土佐山・平石・高川・桑尾・都積・網川・弘瀬・久万川・東川・中切の全部で14地区から構成されています。各地区独自のお祭りやイベントなどがあり、それぞれの個性が集まった土佐山独自の文化を織り成しています。それぞれの地区を訪ねながら、土佐山の多様性を感じてみてください。
土佐山の暮らしにまつわる情報をご紹介します。土佐山は、市街地へのアクセスもよく、生活圏が土佐山だけに限定されることはありませんが、土佐山にあるお店や施設は、土佐山に暮らす人々にとって、笑顔が集まり、人と人との輪が広がる、憩いや交流の場になっています。
土佐山庁舎や郵便局、診療所などがあつまる土佐山の中心部、平石地区にある直売所。土佐ジロー卵を贅沢に使った卵がけご飯や山菜そば・うどんなどの他、大人気の土佐山有機しょうがジンジャーエールも味わうことができます。土佐山で採れたての有機無農薬野菜や、土佐山のパン屋さん生活学舎桃土さんのパンやジャム他、柚子みそやハブ茶、はちみつなど、地元のみなさんのこだわりの手作り商品なども並びます。
所在地:高知市土佐山139−3 電話:088-895-2304
お取り扱い商品:野菜、パン、加工品、喫茶、軽食、堆肥
営業時間:9:00~17:00 休み:12/31~1/3
土佐山ストア
土佐山の中心部、平石地区にあり、野菜や果物、肉や鮮魚、お菓子、パン、お酒、乳製品や毎日のおかずの材料からお菓子、パン、お酒、日用品など、日々の暮らしに必要なものを幅広くおいてくれています。ここにこれば誰かに会える、楽しい交流の場にもなってくれています。
営業時間 8:30〜18:00 日曜日定休
杉本商店
数年前に改築したばかりの菖蒲地区にあるお店です。恐らく土佐山では最も遅くまで開いているお店です。高知新聞の配達もしてくれています。夜は地区の人たちが集まる居酒屋さんに。
088-895-2919
鎌倉酒店
桑尾地区、柚子の加工場の目の前にあるお店。キャンプやバーベキューのできる河原からも近いので、何か足りないものがあったら寄ってみてください。
088-895-2818
土佐山公民館
公民館では書道教室や絵手紙教室、ヨガや英会話教室の他、年に一度の土佐山文化祭の開催など、年間を通じて様々なイベントが開かれています。併設して小さな図書室があります。絵本など子ども向けの本が充実。
営業時間 13:00〜17:00/月曜閉館/088-895-2965
土佐山郵便局
営業時間 9:00〜17:00(ゆうちょ銀行関連は16時迄)/土・日・祝休み/088-895-2029
郵便局ATM/月〜金 8:45〜18:00/土 9:00〜17:00/日・祝祭日 9:00〜13:00
JA高知市土佐山支所
営業時間 8:30〜15:00(購買は17時迄)/土・日・祝祭日休み/088-895-2221
JA高知市土佐山支所ATM
営業時間 月〜金 8:00〜21:00/土・日・祝祭日 9:00〜19:00
JA高知市土佐山給油所
土佐山唯一のガソリンスタンド。ピンポーンとチャイムを鳴らすと係の人が出てきてくれます。
営業時間 8:30〜17:10/土・日・祝祭日休み
土佐山へき地診療所
何かというときばかりでなく、日常の健康管理にも、地元の人に頼られる存在。高知大学医学部が運営を担い、地域医療に積極的に取組んでくれています。ブログもあります!
診察時間 月〜金 9:00〜12:00・13:30〜17:00
水曜日午後・土・日・祝祭日休み
088-895-2636
高知赤十字病院(高知市内) 088-822-1201
高知県救急医療情報センター(平日昼間の救急) 088-825-1299/夜間休日の当番医を案内