事務局スタッフ
staff
吉冨 慎作
事務局長
水の人・オモシロガリスト®・モチベーションデザイナー・アイデアを作る百姓
山口県下関市出身。宇部高専時代ロボットコンテスト等で活躍するも、デザイナーに転向。その後外資系広告代理店へ移籍し、企業ブランディング・Webキャンペーン・商品開発・TVCM・ポスター制作等に関わるなかで坂本龍馬のポータルサイト「龍馬街道」を立上げ高知と深く関わっていく。2013年2月、土佐山アカデミーの想いに共感し移住を決意。中山間地域をもっと面白くをモット―に活動中!「高知で暮らす」移住者インタビューはこちら。
内閣府認定「地域活性化伝道師」/高知県観光特使/高知県地域移住サポーター/高知家移住促進プロジェクト[KIP]理事/高知県社会教育委員/高知県市町村図書館等振興協議会委員/高知県事業審査アドバイザー/高知県観光プロモーションクリエイティブアドバイザー/高知県移住促進課「高知家で暮らす。」情報編集部メンバー/高知県ボランティア・NPOセンター運営委員会委員/高知市鏡川清流保全審議会委員/高知市地域福祉計画推進協議会委員/JA土佐山青壮年部部員/土佐山消防団団員/高知市青少協委員/土佐町ワークショップアドバイザー/山口県新たな時代の人づくりアドバイザー/LEGO® SERIOUS PLAY®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテータ/スノーピークビジネスソリューションズ OSO/TOアドバイザー兼ファシリテーター/国立高知工業高等専門学校学外非常勤講師/DENSO地域共創HUBメンバー/しまんと新聞ばっぐインストラクター

下元 祥世
総務・アシスター
1975年 高知県高知市出身。アラサーUターンラッシュに逆らって30歳で上京。約8年間の東京暮らしの後、2013年高知県田野町へ地域おこし協力隊としてJターン。2015年室戸市へ拠点を移し、地域の方々とのつながりを活かした10以上の複業で生計を立てる。任意団体「home base」を設立し、イベントの企画・運営なども行う。サポートスタッフを経て、2018年1月より土佐山アカデミーに参画。「人生のピークは常に未来にある」がモットー。

サポートメンバー
supporters


「環境が人を作る」
「やりたいことをやることを諦めない」を掲げ、人の繋がりを大切にして生きる。



理事メンバー
directors

理事長 髙橋幹博
土佐山アカデミー理事長。長年、医療関係(臨床検査技師)の第一線で活躍した後、土佐山高川地区区長、株式会社LSIメディエンス顧問、鏡川漁業協同組合理事など、様々な役職を兼任しながら、土佐山の持続的な発展を願っている。
副理事長 山本和正
高知県土佐山都網地区生まれ育ちも土佐山。現在、専業農家として柚子、百合、四方竹などを栽培。土佐山を元気にするために活動中。土佐山夢づくりの会代表、高知市農業協同組合理事、高知市消防団土佐山分団副団長。

