未来のエネルギー終了

開催: 4/21(日)10:00〜11:30 / 4/21(日)13:30〜15:30

自分たちの手でエネルギーを生み出す!

<エネルギーの基礎とミニ太陽光発電ワークショップ>

DSC04754

今、「自立分散」というキーワードが注目を集めています。

巨大で中央集権的なしくみに依存するのでは無く、
私たちひとりひとりがそれぞれの地域の足元にある資源を活かしながら、
小さくてもしなやかで強靭な、自立した地域社会を創っていくという考え方です。
その要となるのが、私たちの暮らしを土台から支えている「エネルギー」。
日常に欠かせない存在ながらも、それが何であり、どこで、どのように創り出されているのかを知る機会はあまりありません。

DSC04932

この講座では、エネルギーとは一体なんであるかについて学び、
実際にエネルギーを生み出すところまで実践していきます。

前半の講義では、先ずはエネルギーそのものが何であるかを知り、
その中の一つの形である「電気」がどのように生み出されているのか、また、
これからのエネルギーを考えるときに、重要となってくる持続可能性(サステナビリティ)についてや、
自然エネルギー(小水力・風力・バイオマス・地熱・太陽光)の活用まで、幅広く学びます。

後半のワークショップでは、ミニ太陽光発電キットの組み立て体験を通して、
「つくり」・「貯めて」・「使う」という一連のプロセスを学び、エネルギーを創り出す事を経験する事により、
身の回りの自然環境にある活かされていない資源を見直す視点を養っていきます。

自然環境に恵まれ、豊富な天然資源を誇る高知県。
現在は、地域主導による小水力発電の計画も進む土佐山地域にて、座学と実践、様々な角度からの視点を交えながら、
参加者の皆さんと、エネルギーを巡る未来の自立分散型社会を思い描いていきます。

「エネルギーとは?(座学)」
エネルギーについて学ぶ導入編。地球を巡るエネルギーのしくみから、自然エネルギーの基礎までを幅広く学べます。
日時:4/21(日)10:00〜11:30
受講料:2,000円
場所:土佐山夢産地パーク交流館「かわせみ」

講師:八田章光さん
高知工科大学システム工学群教授。プラズマ応用研究を専門としている。
ライフワークとしてエネルギー環境教育にも取り組んでおり、自転車人力発電機を使ってのワークショップ等も開催している。

「ミニ太陽光発電体験ワークショップ」
自立分散型の自然エネルギーを自分たちの手でつくり出す体験ができる、ミニ太陽光発電キットの組み立てワークショップです。
日時:4/21(日)13:30〜15:30
受講料:2,000円
場所:土佐山夢産地パーク交流館「かわせみ」

講師:山本堪
土佐山アカデミー・プログラムマネージャー。ドイツのベルリンにて現代美術を学ぶ。2011年3月以降、ドイツ国内において市民から巻き起こったエネルギーシフトの動きを目の当たりにする。デザイナーとして幾つかの自然エネルギーの普及活動に参画。現在は高知市土佐山にて土佐山アカデミーのメンバーとして、エネルギー自給という観点から炭焼きなどの山林資源の活用法の開拓に取り組む。2012年には、土佐山での市民講座の一環として神奈川を中心に自立分散型のエネルギー自給の普及に取り組む「藤野電力」を招いてのミニ太陽光発電体験ワークショップを開催している。

※午前・午後の部、両方受講の場合の受講料は3,500円となります。
※小学生以下無料。お子様連れでもご参加頂けます。